女性

10代

Q どうしても父を受け入れられず苦しい

長い間、父のことを受け入れられません。優しくしてくれるので、どうにか歩み寄りたいと思うのですが、どうしても話したくなくて、苦しいです。 (10代女性) 父を受け入れられないのはなぜなのか? 自分の心を冷静に見詰めてみましょう。どのような原因...
50代

Q 悪口、陰口の多い職場でどう対応すれば

職場では、休憩時間に人の悪口や陰口をよく聞き、良い環境とは言えません。同調するのは嫌ですし、無視して雰囲気を悪くするのもどうか、と困っています。 (50代女性)A職場において大切なのは、仕事の場面で、どう役に立てるかです。誠実にコツコツと仕...
40代

Q 娘がSNSで知り合った人と交際

娘がSNSで知り合った男性と交際していることを知人から聞きました。どのような人なのか娘に聞いても教えてもらえず、夫に相談しても「本人の問題」と無関心です。家を出たがっている娘が、不仲な両親の元で育った自分に重なり、苦しいです。 (40代女性...
20代

Q 私以外の同期が全員昇格し、悔しい

会社の同期はそれぞれ違う部署にいますが、ことし、私以外、全員昇格しました。私は忙しい部署で精いっぱい頑張ってきたのに、認められず悔しいです。 (20代女性)A同じように学んでいく学生時代とは違って、会社では部署によって業務内容も構成人員もさ...
40代

Q 中学生の子供の言葉も行動も荒れている

中学生の子供が最近、言葉遣いや行動が荒々しくなりました。夫は「反抗期だから」と言いますが、私は受け止められず、子供にどう触れたらいいか悩んでいます。(40代女性)子供の問題には、いつも夫婦で心を一つにして向き合うことが大切です。もう一度夫に...
20代

Q 絶対入りたい会社に2回落ち、どうすれば?

絶対に入社したい会社があるのですが、もう2回落ちてしまいました。来年も受けたいと思いますが、このままでいいのでしょうか。 (20代女性) 人にとっての本当の仕合せとは、願いがかなうこととは限りません。また、人生の選択において「絶対」と決めつ...
40代

Q 夫から暴言、暴力を受け、子供も不安定に

長年、夫から暴言、暴力を受けています。話し合っても夫が途中で切れてしまい、話が進みません。幼児期の子供も不安定となっています。もう離れて暮らした方がいいでしょうか。(40代女性) A心が安らぐ場の家庭において、暴言や暴力は、本来あってはなら...
30代

Q 孫に甘過ぎる母が腹立たしい

3歳の子供を両親がとてもかわいがってくれます。しかし、欲しい物は何でも与え、孫の言いなりな母の姿に、このままではわがままな子になるのではと腹立たしく、母への言葉がついきつくなってしまいます。 (30代女性) 育児に両親が関わるというのは、心...
20代

Q 同居の彼とけんかが絶えず、結婚をためらう

結婚を前提に同居をスタートしましたが、けんかが絶えません。このまま結婚して幸せになれるのでしょうか。入籍をためらっています。 (20代女性) 結婚とは、大切な節であり、ただの同居とは違います。男性が根を張り、女性が幹となってつなぐ、家庭とい...
40代

Q 未婚で年金も期待できず、老後が不安

私は結婚しておらず、頼る身内もいません。仕事先の給料もさほど多くなく、年金も期待できず、老後がどうなるのか心配です。(40代女性) 頼る身内もいない、と嘆く前に、もっと人との縁を深める生き方を目指しましょう。一人や二人でなく、多くの人と縁を...