家庭

60代

Q  母を介護施設に預け、罪悪感が

兄と相談し、母親を介護施設に預けました。しかし、その後、親を捨てたのではないかと罪悪感にさいなまれ、自分の心は冷たいのかと悩んでいます。(60代女性/主婦) 家庭の形や家族との関わり方は、年齢や環境の変化とともに変わっていきます。時に必要に...
70代

Q リフォームの計画があり方災が心配

同居している息子夫婦が、消費税が上がる前にリフォームをすると言い出しました。災難がかかるとも聞きますし、思い付きで動いているようで心配です。(70代女性/主婦) 大きな動きを取る時には、家族の気持ちが擦れ違ったり、体調を崩したりと、それぞれ...
40代

Q 感情的になった子供との向き合い方は?

長男の高校受験が迫り、家の中がピリピリしています。スマホを取り上げ、勉強に集中させてきましたが、ここにきて子供の不満が爆発してしまいました。どう向き合えばよいでしょうか。(40代女性/主婦) 人は、追い詰められると感情的になるものです。こう...
50代

Q 夫の発言でだんらんが台無し

テレビのニュースを見ていると、夫があれこれ論評するので、せっかくのだんらんが台無しです。どうすればよいのでしょうか。(50代女性/主婦) 心にゆとりがないと、このような気持ちの擦れ違いは、日常のさまざまな場面で起きてしまうものです。夫婦は、...