けがが仕合せへの転機に

○長野県・MMさん(80代女性)

私は、娘と義兄(亡夫の兄)と一緒に暮らしています。義兄は、先天性の障害があり、言葉もうまく話せません。数十年一緒に暮らして、気心は知れていると思っていたものの、このところ、「ウン、ウン」「フー、フー」と声を上げるようになったのです。「また、言ってる。うるさいな」と、いつの間にかイライラ、カリカリが日常的になっていました。

ある朝、雪かきで足を滑らせて転倒し、右手首を骨折しました。日頃、娘から、「80歳なのに働き過ぎ。気を付けてね」と言われても、「動けるのが元気な証拠!」などと返していた私です。「動き過ぎる」性格を、初めて自覚できました。義兄に対しても、「求め過ぎる心」が出て、気遣いが欠けていたことに気付きました。

義兄は、右手が使えない私のためにと、お茶碗(ちゃわん)を洗ってくれます。私が少しでも手伝おうと布巾を持つと、使える左手の袖をまくってくれました。そこで、目と目が合って、にっこり。

義兄のための刻み食作りは、娘に頼みました。「お母さんが頑張ってくれていたのがよく分かったよ」と、慣れない家事にてんてこ舞いです。

できることで支え合うとはこういうことなのかと思えた時、不思議と義兄の「ウン、ウン」「フー、フー」も、ぴたりと聞こえなくなっていました。

御年80歳! 一日一日、家族の存在に感謝が深まっています。

神の教えでつかんだ仕合せのコツ。どうぞ、ご家族にも共有してください。皆さまでほっこりしつつ、見えたコツを家族で生かしましょう。

日常で見つけた“小さな仕合せ”を、ぜひお寄せください。

しあわせ通信
社会で光る人